実は今月の2ndクラフト小径を終えたあたりから、
余一氏は東北旅に出てしまっております。
すでに2週間ほどが経過しましたでしょうか。
全く音沙汰ありませんが、どうかご無事で。
というわけで彼が戻るまでブログはお休みです。
E-mailも全く見ていないと思われますので、
何かご用事がある方は直接電話するのがよいでしょう。
よろしくお願いいたします。
20141022
種を採る季節
yamaanLODGEのウッドデッキで作業をしている余一氏。
聞けばゴーヤの種を採っているそう。
しばらく外に放置して腐ってしまい、ご覧のようなカビが生えていますが…
自然ってすごいですね。
ちゃんとセルフ・ディフェンスしています。
こちらはあまりに腐敗してしまった果実から種を採り出し、
水に浸しているところ。
マクワウリの種だそうです。
キレイになったころに水を切って乾燥させます。
こちらはレンズ豆。
栽培法がイマイチ解明されていないらしく、難しい野菜です。
なんとかこれくらい採種できました。
神楽南蛮という唐辛子の種。
果肉の中で宇宙チックに種は作られていますね。
台所風な作業。
トマトの種を採り出していました。
外ではまだ小豆が青々。
大黒豆のさやも青々。
こちらはまだ辛抱ですね。
LODGE内では小さな種を茎ごと袋に入れて乾燥中。
こちらはサニーレタスとサンチュ。
あの可哀想なスイカもありました。
どうやら木板から救出されたようです。
鏡餅みたいなスイカですね。
もちろんこれからも採種します。
ベトベトな種はトレイに並べられて乾燥させます。
トマトのサンマルツァーノですね。
こちらはスイカの縞王、トマトのジュビリー。
来年の採種、これも大事な農のシゴトだと余一氏は言います。
その場所で順繰り回ることが大事なんだよね。
なるほど。
たしかにそうすれば種を買わずに済みますもんね。
20141021
2ndクラフト小径でおおおどる⑩
この日で終わりの2ndクラフト小径。
間髪入れずに次のライブです。
告知していない、突如始まるゲリラ的なエクストライブですね。
大きな拍手。
さていよいよラストのステージへ向かいます。
エクストラライブを立て続けに2本も入れたので、ちょっと 急ぎます。
ラスト・ステージです。
無事終了。
2日間、ホントにたくさんの方々にご覧頂けました。
おつかれさまでした。
本当にみなさん、良い仲間です。
長きにわたった濃厚な2日間のクラフト小径。
今年もグレードアップしておおおどることができました。
実行委員のみなさま、行政、ボランティアのみなさま、お世話になりました。
また来年、お会いできればうれしいです。
20141020
2ndクラフト小径でおおおどる⑨
20141017
2ndクラフト小径でおおおどる⑧
登録:
投稿 (Atom)