20140131

ロングなテーブルに取りかかる

珍しくyamaanLODGEに大きな部材が運び込まれました。
かなり幅が広く、長い板です。

それを大きなガラス窓の真ん前にドンと設置しました。
だいぶ前から意味深な状態で放置されておりましたが、
まさかロングなテーブルになるとは。

そんなことをしておりましたらyamaanに来訪者が。
同じ町内のフルーツドラゴンことECKくんです。

この日はサングラスをしていていつもよりキモい感じです。

余一氏がご注文していたリンゴを届けに来て下さいました。
ご丁寧に缶コーヒーまで差し入れてもらいました。

有り難いことです。
南部町のフルーツドラゴン、ECKの果物のご注文は石橋商会までどうぞ。

とりあえず長いテーブルが設置されました。
なんというか、
建物というのは家具的なものが入るとグッと良くなりますね。

しかもこのテーブル、長さが4メートル近くあります。
はっきり言って私よりも存在感ありです。

20140130

目地止めにハマる

昨日、ご紹介した目透かし張り。どうやらかなり気に入ったご様子の余一氏。
他の未施行箇所にどんどん取り入れていっています。

とにかくキレイな材。
表面を削らなくてもいいので、現場で採寸&切り出して取り付けます。

端材は捨てたり、燃やしたりせず、これまた目透かし張り。
狭い面積のところに取り入れます。

これは出た端材をストックすることなく、
すぐまた別の場所に使えるのでいいですね。

不揃いのタイル模様がイイ感じです。

作業こそ順調ですが、ふと見ると上着をオール・ズボン・インの余一氏。
ダウンベストまで突っ込むとは。

ダサいなぁと思いました。

20140129

美しい廃材

よくもうまぁ、こう飽きずに毎日作業が続くものです。
この日は囲炉裏と畳スペース周りの仕切り部分を施行中。

ちなみにこのボードの反対側の作業は先日に終了してましたね。

この仕切りに使った長いボードは昨年の春に貰い受けたもの。
しばらく外に放置していたので塗装が剥げてしまっています。

やはりこういう部分はウマく隠さなければいけません。

余一氏、予め適当な長さに切ってきた薄板を物色。
どうやらこれを貼り付けていくようですね。

随分とキレイな材ですね。
私には新品にしか見えません。

これは廃材というか、余材と言った方がいいかもしれないね。
どっかの建物を新築するときに出てくる余った材です。
もともと大きなパネルだったと思うけど、
それをほら、施行箇所に合わせて切るでしょ。
んで余りが出る。
放っておけばそれは捨てるしか無い廃棄物になってしまうんだけど、
ご縁があって私のところにやってきてくれました。

なるほど、道理で木目が美しいわけです。

とんてんかんてん、釘で止めていきます。

あれ、よく見ると板と板との隙間が空いていますね。
余一氏、かなり適当臭く作業をしている模様。

しかし、これはどうやら計算だったようです。
敢えて隙間を空けることでイイ感じの壁面に。

こないだ、現場監督がyamaanに遊びに来たじゃん。
そのときに伝授してもらった「目透かし張り」ってやつかな。

レンガやタイルを設置するとき、
石と石との間の目地にモルタルを塗ってくっつけるでしょ。
あのイメージなんだよね。

なかなかオシャレに仕上がるもんですね。

20140128

山岳部新年会

先日12日、山岳部の新年会がございました。

場所はこちら、ギャミさんの生家でもあるホテル山上

たくさんの出席者で賑わいました。

ハムジさんJFNさんタケキくんテリーさん

 突如始まったモモヒキご披露タイム。
余一氏、よりによって黒のタイツとは地味な失態です。

余一氏の代わりにタケキくんがフォローします。

ススムくんも遅れて合流。

鈴木先生マミャウさんブンチューさん

とても盛り上がっていますね。
アヤカさんリエさんヨッスィさん

カッチャンユウコちゃん

ブンチューさんとマミャウさんが企画してくれたビンゴ大会で、
見事マグカップをゲットしたハムジさんは大喜び。

千葉ちゃん、異常なまでに髭が伸びた余一氏。

ECKくんにお酌をするアキモトちゃん

なんだかとても楽しげな光景です。
老若男女、入り交じっての平和で賑やかなひと時、
これを余一氏はコズミックファミリーと呼んでおります。

今年も山岳部、一層盛り上がりそうですね。


20140127

そういえばリニューアルされてました

告知するのを忘れておりました。
青森県恥事としてのタムラヨイチのWEBサイトがリニューアルされてます。

年明けと共に新しくなったらしいです。

以前よりも明確な青森愛とその未来を見据えているようにも思います。
彼もやっと大人な思想を持ち始めたようです。

WEBサイトはコチラ

20140124

どんなときでもぬいぐるみ

なんだか昨日の記事と代わり映えしませんが、この日もせっせと作業中。
もう最近はずっとこうです。

どんどん断熱材という名のぬいぐるみを詰め込んでいきます。

恨めしそうに見つめるぬいぐるみのツブラな瞳。
せめてこっちを向けないように設置して欲しいものです。

詰め込んだところにベニヤ板で固定していきます。

溢れんばかりのぬいぐるみ。カオスです。

作業は少しずつですが、確実に進んでいきます。
もう少しで内壁が出来上がりそうです。

20140123

毎日がぬいぐるみ

毎日毎日、セコセコとyamaanLODGEの内装を進める余一氏。
かなり内壁が出来上がってきております。

かなり散らかっていますが、作業は順調なご様子。

散らかりの主な原因はこのぬいぐるみです。
これは昨年、ゴミ袋いっぱいに4つも頂いたもの。

余一氏はこれを断熱材として有効利用しております。

必要な箇所に合うサイズのぬいぐるみを探さねばならないので、
このように一度広げていると思われます。

いたるところに隠れていくというか、閉じ込められていくぬいぐるみ達。

どんどん作業を進める余一氏。

いつの間にか棚までこさえて設置しておりました。
なんだかどんどんそれっぽくなっていきます。

20140122

現場監督が現れる

この日はyamaanに客人が。
昨年から山岳部でグイグイ接点が増えたタケキくんです。

この日は仕事休みを利用したyamaan初来訪。

普段は建築現場で監督のお仕事をされているらしく、
ヘルメット着用でyamaanLODGEを見て回ります。

素人建築野郎、余一氏はここぞとばかりにいろいろと質問。
それに応える現場監督。
様々なアイデアや対策を伺う事ができました。

ひとしきり、建築トークをした後は薪ストーブで談笑。

余一氏自身はインチキなのでしょうが、
こうしてプロのアドバイスを得る事により、段々それっぽくなっていきます。

これはこれで彼の特殊能力のような気がします。

20140121

ぬいぐるみと戯れながら

毎日のように続くyamaanLODGE内装作業。
この日は内壁を張り付けておりました。

余一氏の背後にあるのはぬいぐるみ。
これを例の如く断熱材として使用しています。

突然、余一氏の手が止まります。
ぬいぐるみ袋の中から出てきたアンパンマンです。
手を入れて動かして遊んでいます。

おそらく昨年、お亡くなりになったヤナセ先生を偲んでいるのでしょう。

ぬいぐるみ断熱の愛嬌溢れる光景。
まぁ結局この上に、無惨にも内壁材が貼られてしまう。

私にはまるで「閉じ込めないで」と訴えているようにも見えるのですが、
余一氏はこの上にパイン材を被せ、インパクトでドドドとフタをします。

まさに鬼畜の所業です。

貰ってきたブルーのパネルをそのままハメ込むことで、
内壁材がその分、浮きましたね。

その調子でドンドンお願いします。